読者の声(鉄道について)
          大阪まちプロデュースの感想です。   S
Date: Mon, 15 Mar 2004


突然のメールで申し訳ありません。私は大阪在住の高校生です。
最近、大阪の交通システムに興味がわき、いろいろ調べていた結果、あなたの『鉄道
への提言』にたどりつきました。
私は大阪市生野区に住んでおりますが、今里で地下鉄8号線の工事を結構長い間やっ
ていますね。8号線は、大阪市旭区の交通機関不足などで工事されている、と大阪市
のページで見ましたが、都心へ接続したそれ以南の利用はどうか、と私は思っていま
した。私は問題はそれだけと思っていた(まだ世の中をあまり知りませんので・・・
( ̄□ ̄;))のですが、あなたの『地下鉄をつくり過ぎないこと。(8号線建設よ
り既存線の活用(分岐延伸)を!) 』をみて目からウロコが落ちました。
私もあなたの既存の地下鉄の延伸計画に賛成です(^_^)
大阪の地下鉄はほぼ赤字なのですから、乗客の見込めない8号線はつくる意味がない
と強く思いました。興味を持つのがもう少し早ければよかったと今思います。
私の周りの大人、友達でも御堂筋線は使うが長堀鶴見緑地線は使わないといった人が
ほとんどです。実際、他線から長堀鶴見緑地線への乗り換えは時間がかかりますね。
長堀鶴見緑地線もつくる必要があったのか疑問に思います。万博などでは仕方がない
(?)ことなのかもしれませんが赤字財政をさらに押し進めるような大阪市の行政は
何とかしてもらいたいものです。大阪市が破綻すれば私達は一体どうなるのでしょう
?←そもそも地方自治体というものは破綻するのですか?(まだ勉強不足で・・・)
まだ勉強不足ではありますが、これからもっと交通に関して調べていきたいと思って
います。
では。

 
Re: 大阪まちプロデュースの感想です。 omp
Tue, 16 Mar 2004


Sさん

メールありがとうございます。
大阪の地下鉄は御堂筋線の開通以来「水」の字型に発展してきました。
(東京は「U」の字型)
中心部以外は放射状になります。
このため、周辺部の住民にとっては環状の線は便利ですが、
大阪の場合は地下鉄以外の線(JRやモノレール)がその役割を
果たしています。
ホームページでも書きましたが
それを大阪市交通局は「他は市内交通目的で作られていない」
として自分の中だけで計画を進めます。
しかし住民にとってはそれらがどんな目的で作られたかは関係なく、
便利か?安いか?安全か?というところだと思います。
都心までの乗り換えも、無いのと、1回でも有るのとは大違い。
現在の8号線は便利でなく安くない乗り物になると思います。

交通は現在の状況をよく観察するだけでなく、
できた場合にどうなるか(現在の状況が変わることが多い)
を広い視野から眺めて考えなければなりません。

鉄道にしても道路にしても、作るのには莫大なお金がかかり、
一旦作ると(お金の面でも権利関係の面でも)やり直すことは非常に困難です。
大阪市の地下鉄は一人の駅長が3駅(西梅田と肥後橋と四ツ橋など)も担当するなど
無理な人件費の削減をしていますが、
建設時に合理的に作らなければ、こんな努力は焼け石に水です。

私は交通も語りますが専門家というわけではなく、大阪を愛する一人として
「どうせ作るならもうちょっと考えて!」と思うわけです。
Sさんも一生懸命勉強することと同時に、フッと利用者の感覚になって
想像して、また経営者の感覚になって想像して、
その繰り返しで研究を進めて行ってくれれば
すごく合理的な判断ができるようになるのではないかと思います。

頑張ってくださいね。


 
Sです、お返事ありがとうございます<(_ _)> S
Thu, 18 Mar 2004


お返事ありがとうございます。
市営地下鉄は、確かに私鉄・JRへの乗り換えが少ないですね。
しかし、乗り換えできるところでも不便な場合があります。私が5号線に乗っていて
谷町9丁目で、車内アナウンスから「近鉄線は乗り換えです」と聞こえてきたので、
「はて、近鉄に谷町9丁目なんかあったっけ?」と思い、地下鉄の路線図で調べてみ
るとどうやら近鉄大阪線の上本町での乗り換えのようです。しかし、谷9(略称です
・・・。)と上本町は徒歩だと5分ぐらいかかる上、別々の切符を買わなければいけ
ないため高くなります。このような駅は他にもあると思うのですが・・・。どう思わ
れますか?
>「大阪市の地下鉄は一人の駅長が3駅(西梅田と肥後橋と四ツ橋など)も担当する
など
無理な人件費の削減をしていますが、
建設時に合理的に作らなければ、こんな努力は焼け石に水です。」
一人の駅長が複数の駅を担当しているのは知っていましたが、これほどとは知りませ
んでした。そんなに駅長業務はヒマということでしょうか?

あの後、いろいろ調べまして、新しいことをまた一つ知りました。
こちらのリンクなのですが↓
http://www.interq.or.jp/osaka/xgorin/material/subway1.htm
市営地下鉄の経営状況がわかりやすく表になっています。少し古いデータですが、恐
らく今とそう変わらないんじゃないかと思います。下記の文章はこのリンクを見なが
ら読んで頂きたいと思います。
赤字が年間200億・・・。考えられない数字です。この数字が分かっていて8号線
をまた造るのでしょうか。市は一体何を考えているのでしょう。理解し難い限りで
す。
そればかりではありません、5号線と7号線です。私は5号線をよく利用しますがこ
れほどまでの赤字だとは思ってもみなかったです。
それなのに!まだ延伸の計画があるというのです。交通局
http://www.kotsu.city.osaka.jp/)のウェブサイトの「大阪市の地下鉄新整備計
画」です。これからどうなるのでしょう、想像もつきません。
中学の時、公民に授業で、「地方自体は民間団体ではできないサービスを税金を遣っ
ての上でやる」というようなことを習いました。(私自身はそう思っていますが、間
違いないでしょうか?)それにしても、赤字をつくる線路を造って許されるのでしょ
うか。何を教育しているのか今になっては疑問です。
 


 
Re: Sです、お返事ありがとうございます<(_ _)> omp
Fri, 26 Mar 2004


Sさん

返事が大変遅くなってごめんなさい。

あれから色々調べたんですね。
わたしのサイトが、こう色々考えるきっかけになったとすれば
とても嬉しいです。

まだ、高校生ということですが、私も「まちの魅力」について考えて
まち歩きをしだしたのも高校生のときです。
高校生では経験がないだけで、考える能力はもうしっかり有ると思います。
日本にはまちのことについて真剣に考える人がまだ少なすぎます。

是非今後とも頑張って色々調べて、あちこちに意見して言ってください!

なお、その際の重大な注意点をひとつ。
苦情を言うだけの評論家にはならないでください。
批判されることをしてる相手もそれなりの理由が有ってそうなっているのです。
まず、問題意識を持つことが第一歩ですが、
同時に解決策も考えられるよう努力してください。
解決策も言ってこそ、問題点の指摘が、単なる不平不満と違ってくると
私は考えます。
批判される相手は、不平不満や苦情は聞きなれていると思うけど、
一つの解決策の案を出すことで、先方も考える題材ができ、
1段階進むと信じます。

では頑張ってください!